皮膚科・形成外科
★かゆみを伴う湿疹・皮膚炎一般 ★水虫・飛び火・水いぼなどの感染症
★脱毛症 ★爪の異常 ★色素の異常 ★皮膚がんなどの腫れ物
★老化に伴う老人性いぼ など
外から見える体表面の病気はすべて皮膚科領域です。
【注】まぶた、耳たぶ、外陰部などにできた場合、眼科・耳鼻科・婦人科などに行きがちですがいずれも皮膚の異常なので皮膚科の領域です。
また梅毒、尖圭コンジローマ、疥癬、陰毛しらみなど★性病に関わる病気も
皮膚科で診療します(顕微鏡下で病原菌を確認します)。
HIV検査は採血後15分ほど待てばその場で結果が出ます。
形成外科領域はほくろ、皮膚腫瘍などを局所麻酔下で★手術治療いたします。
手術中も術後も痛みはほとんどありません。(一応痛み止めの頓服は処方しますが使われる患者さんはほとんどいません。)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前09:30〜12:20 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ |
午後04:00〜06:50 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
※水曜日・日曜日と祝日は休診です。
〒652-0803
兵庫区大開通7丁目3-8-201
TEL 078-578-0666
1977年 神戸大学医学部卒
1983年 神戸大学大学院卒
1983年 医学博士
1992年 皮膚科専門医
兵庫県皮膚科医会・会員
神戸大学皮膚科同窓会・会員
●ややこしい病院の科目
------------------------
・形成外科:皮膚にできた腫瘍、潰瘍、ほくろなど皮膚の病気や異常を手術的に治療する科。
・整形外科:運動器(骨・筋肉・関節など)を対象とする科。骨折、腰痛、四十肩などを扱う。美容とは全く無関係。
・美容外科:美容を目的に皮膚手術を行う科。病気は扱わない。保険は効かない。